PROFILE

DAG FORCE ダグフォース

DAG FORCE
Rapper / Musician / Producer
飛騨高山から東京、そして世界へ。
ジャンルの枠にとらわれない唯一無二のボーダレスなスタイルとスタンスを持った、21世紀の日本を代表する音楽アーティスト。

2000年代初頭から活動を始め、2025年にNYより帰国、現在は東京に拠点を置きながら音楽活動を継続。これまでに多くの作品リリースや幾多の客演作に携わりながらも、DAGの真骨頂はマイクを握り目の前のオーディエンスを瞬間的に熱狂させる迫真のライヴパフォーマンスにあり、そうした場をクリエイションし続けてきたことが、アーティストDAGのコアエッセンス。 2015年より渡米した先のNYにおいても、グラミー受賞アーティストら世界的ミュージシャンがしのぎを削る現場にて「日本語」でロックし続け、常に逆境に飛び込み可能性の枠を押し広げてきた。

2025年より東京をベースにし、楽曲制作に加え、音楽をきっかけとする出会いの場をクリエイションすることを自身のライフワークとし、オーバー/アンダーグラウンドをノーボーダーで走り続ける。 

DAG FORCE is a Tokyo based rapper, musician, and producer from the mountain town of Hida-Takayama, Japan. Known for his soulful voice and emotionally charged performances, he blends hip-hop with genres like jazz, soul, rock, and house. After moving to New York in 2015, he gained recognition performing in Japanese at global jam sessions and collaborating with international artists. In April 2025, he will release IMA, his first album in 12 years, co-produced with NY pianist Takahiro Izumikawa. DAG continues to push boundaries, connecting cultures through music with authenticity and bold creativity.

 

<以下略歴>


2000
年代の主な活動

G-Unit / DJ Whookid Japan Tour のフロントアクトとして帯同。

MIYAVI "World Tour '08" EU 8ヶ所ツアーにMC/RAPPERとして帯同。

1st Mini AlbumDAY & NIGHT」をリリースし即完。
TOKYO MXテレビ/Tokyo, Boy2016年オリンピック招致ソングコンテスト」で優勝。

UNICORN / 11thシングル「半世紀少年」ラップディレクションを担当しDVDにも収録。

 

2010年代の主な活動

DBAFORCE SOUND INC.」を設立。

UNICORN / フロントアクト満員の日本武道館でライブを行った 

2nd EPDAY & NIGHT2」を全国流通でリリース。

・全国公開映画映画「BECK」に出演。

 Mix Album BARS & VIBES」が「2009 Amebreak Mix Album Award」を受賞。

・世界的に大ヒットした映画「ワイルド・スピード TOKYO DRIFT」に友情出演。

・ライブバトル「THE TOP BATTLEat Ossaka Carnival に出場し、64組中優勝。

・全世界で放送されているNHK WORLDJ-MELO」のライブサイファーに出演。

1st LPFULL SOUL BLUE」のCDVINYL盤をリリース。

KenKenらと、BLUE NOTE TOKYONAGOYABillboard OSAKA ツアーに参加。

・ニューヨークに拠点を移す。

・日本の大人気テレビ番組「フリースタイルダンジョン」にLIVE出演。

・「KAZE NI NARU feat. NAGAN SERVER」をリリース。

この楽曲は、プロスノーボーダーのKazu Kokuboが立ち上げた「Ink Production」のエンディングテーマとなったため、DAG FORCEも「Ink Production」のジャパンプレミアツアーに帯同し日本全国でライブパフォーマンスを行った。

 

2020年代の主な活動

2023年より東京/NY2拠点活動開始。

JOINT JAM SESSION を主催。

POLA MUSIUM にて、現代美術家の吉澤舞子らとパフォーマンスを行う。

NHK WORLD-JAPANA Feast of Mountain Produce」に楽曲提供。

・TOYOTA 「DIRECTORS CUT」サウンドプロデュース

・Audio Technica US / Technica House - ATONE の キャスティングディレクションとサウンドプロデュースを担当。

・アルバム「IMA」をリリース(25.04.30)

Major Activities – 2000s

  • Served as the front act on the G-Unit / DJ Whoo Kid Japan Tour.

  • Joined MIYAVI’s “World Tour ’08,” performing as MC/Rapper on eight EU dates.

  • Released debut mini-album DAY & NIGHT; all copies sold out immediately.

  • Won the “2016 Olympic Bid Song Contest” on TOKYO MX TV’s Tokyo, Boy program.

  • Handled rap direction for UNICORN’s 11th single “Hanseiki Shōnen,” also featured on the DVD release.

Major Activities – 2010s

  • Founded DBA FORCE SOUND INC.

  • Performed as UNICORN’s opening act at a sold-out Nippon Budokan.

  • Released 2nd EP DAY & NIGHT 2 nationwide.

  • Appeared in the nationwide feature film BECK.

  • Mix album BARS & VIBES won the 2009 Amebreak Mix Album Award.

  • Made a cameo appearance in the global blockbuster The Fast and the Furious: Tokyo Drift.

  • Won the live battle THE TOP BATTLE at Osaka Carnival, topping 64 competitors.

  • Featured in NHK WORLD’s worldwide “J-MELO” live cipher.

  • Released first LP FULL SOUL BLUE on CD and vinyl.

  • Toured BLUE NOTE TOKYO, BLUE NOTE NAGOYA, and Billboard OSAKA with KenKen and others.

  • Relocated musical base to New York.

  • Performed live on hit TV show Freestyle Dungeon.

  • Released “KAZE NI NARU” feat. NAGAN SERVER.

    • The track became the ending theme for pro snowboarder Kazu Kokubo’s Ink Production; joined the Japan premiere tour, performing nationwide.

Major Activities – 2020s

  • Since 2023, operating between Tokyo and New York.

  • Founded and hosts JOINT JAM SESSION.

  • Performed at POLA MUSEUM with contemporary artist Maiko Yoshizawa and others.

  • Provided music for NHK WORLD-JAPAN’s “A Feast of Mountain Produce.”

  • Sound producer for TOYOTA’s DIRECTORS CUT campaign.

  • Casting director & sound producer for Audio-Technica US / Technica House – ATONE.

  • Released album IMA on 30 April 2025.